「ドラゴンボール超 ブロリー」とか言う傑作映画!!

ブロリー
出典:
バードスタジオ / 集英社 東映アニメーション


1: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:27:16.58 ID:CY6ptre80
スーパーヒーローが駄作とかじゃなくて、単純に戦闘描写がずば抜けて格好良いと思うわ 





2: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:27:48.41 ID:jSS7cuIbr
他に余計なものがないのもええよな 




3: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:28:17.78 ID:qkN54BQM0
BGMがクソダサい 




5: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:28:59.85 ID:CY6ptre80
>>3
ベジータ戦はBGMも格好いいで 




4: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:28:48.18 ID:OU/Gdsgk0
戦闘作画はほんまビビった 
コンテ切ったやつ天才やろ 




6: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:29:00.37 ID:f7iHX0u5r
ドラゴンボールは戦闘よければOKやわ 
個人的に歴代最高は対ジャネンバあれを超える戦闘描写あるなら是非教えてもらいたいね 




7: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:29:25.09 ID:F72qAr4Ua
作品テーマに沿ったオチやしそういうのが基本的にアレなDB映画のなかでやっぱ一線画しとると思う 




15: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:33:16.91 ID:OR4+XAtT0
ゴジータブルーがかっこよすぎる 




18: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:34:31.44 ID:gdK7b/wy0
優しいバーダックに優しいブロリーなんて見ても嬉しくはないんや 
求められてるのって凶暴で手が付けられないブロリーやろ 




26: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:37:25.85 ID:f7iHX0u5r
>>18
時代に沿った変化だと思えばまあいいんじゃないの 
ドラゴンボールって漫画の設定をまじめに語る事すらもはや意味をなさないし 




24: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:36:23.75 ID:87V3UpRNa
でも全王がちょっと癇癪起こしたらゴジータもブロリーも瞬殺じゃん 




32: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:39:12.42 ID:f7iHX0u5r
>>24
ドラゴンボールの話題になると必ずしもと言っていいほど全王ガイジがでてくるけど全王以上のなにかが出てこない限り唯一無二の無敵の存在が一人いる分には別に不自然じゃ無いと思うけどねましてやドラゴンボールだし 




28: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:37:30.18 ID:1zGEMCE20
旧ブロリーの映画いまやったら糞ほど叩かれそう 
一方的にボコボコにされてたのが悟空がキレて腹パンして終わりやし 




31: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:39:10.13 ID:d2XM3tM6a
>>28
ドラゴンボールの映画って大体そんな感じやけどブロリーのは特にヒドイな。ブロリーのかっこよさで許されてるけど 




35: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:39:32.39 ID:QNk4uJPX0
この映画でブルー初めてカッコいいと思った。 




38: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:39:53.96 ID:CY6ptre80
>>35
色濃くなってて好き 




40: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:40:36.76 ID:FYC/zOFN0
新ブロリーは映画の出来はいいけどブロリーに魅力がなさすぎるんだよね?? 




46: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:42:09.82 ID:GTrcpfa3M
>>40
シャモ星破壊しないブロリーとかもはや別のなにか 




42: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:41:32.36 ID:d2XM3tM6a
劇場版ドラゴンボールのベストバウトってどれやろ。原作のバトルと違って話題にならんよな 




44: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:42:02.39 ID:wMS0rTXj0
旧ブロは悟空との因縁が頭おかしすぎてな 
何やねん生まれた時隣でうるさかったって 




49: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:43:00.96 ID:FYC/zOFN0
>>44
キチガイ感出ててええやん 




66: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:48:27.01 ID:OU/Gdsgk0
>>44
あんなに赤子の時から強いやつ弱いやつに気圧されたのがトラウマってなんかええやん 




47: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:42:36.71 ID:oqZ02lj0M
悟空が自分でカカロット名乗る展開は持て囃されてるけど正直納得行かん 
昔の悟空なら絶対自分で名乗ったりせんわ 




59: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:45:55.17 ID:F72qAr4Ua
>>47
カカロットなんて名前やないって言ってた悟空が色んな戦いなりを経てそれとカカロットってサイヤ人の名を名乗るのがええんやろ 




80: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 13:02:22.06 ID:jv0xlAlC0
>>59
どう言う意味があるの? 
俺は穏やかな心を持ちながら強くなったんじゃなくて 
生まれながらの邪悪な戦闘狂だよってこと? 




83: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 13:04:53.68 ID:F72qAr4Ua
>>80
戦闘民族サイヤ人を受け入れてるって意味もあるんやと思うで 




63: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:47:13.02 ID:gdK7b/wy0
>>47
新作のブロリーにとってその名前は何の因縁もなくなっちゃったから言う必要がないのがね… 




64: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:48:17.94 ID:+7XQZ/ORH
>>63
そういえば「カカロット」に恨みがある旧ブロリーと違って新作の方は何の因縁も無いんやったな 




72: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:53:16.63 ID:F72qAr4Ua
>>63
あそこのシーンってブロリーがカカロットの名を聞くところやなくて悟空が自分の事をカカロットって言ってることに意味があるんや 




56: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:45:24.12 ID:ZY9KVpACr
ベジータvsブロリーの最初の戦闘が大好き 




60: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:46:00.07 ID:g4EgOjh60
>>56
ベジータ蹴り主体なのかっこええよな 




68: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:50:41.85 ID:ZY9KVpACr
>>60
腕組みながら後ろに飛んでるのもいい 




78: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 12:58:55.14 ID:muA6CsSWr
スーパーヒーローはストーリーはええけどビースト悟飯の戦闘もっと見せて欲しかったな 




79: それでも動く名無し 2022/07/21(木) 13:01:31.18 ID:pCXxH0ig0
>>78
セルはもっと痛めつけなきゃダメだよね 


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658374036/

IMG_4328.gif

この記事へのコメント

最近の記事